top of page
2020年2月28日
カルミーナ ハーフラバー + トゥスチール
スペインの雄、カルミナのコードバンシューズ。 市販の補修用品てんこ盛りで修理されていますが、ラバー+スチールで仕上げ直しました。(カカトのヒールプロテクターはそのままでとの事) この業界に入る前は、僕もこうやって紆余曲折・試行錯誤しながら補修したっけ…。 ...
2020年2月25日
ホワイツ ヒール交換
ホワイツのカスタムオーダーセミドレス。純正と同じビブラム419カバーグでヒール交換しました。 ヒール交換と一重にいっても、国産・輸入品あわせ多種多様の材料があります。 まずは用途や仕様に合わせお勧めはしますが、何かご希望がございましたら遠慮なくどうぞ。
2020年2月21日
レッドウィング シューレースフック取付
こちらのレッドウィング、トップから三列目までのハトメ穴をシューレースフックに交換しました。 これだけでかなりスピーディに脱ぎ履きできるように。 機能面もさることながら、フックに引っ掛けて靴を締め上げていく所作が、何だか格好良くもあります。
2020年2月16日
ウルヴァリン トゥスチール
ウルヴァリンの1000マイルブーツにトゥスチールを装着。 油分の強いオイルドレザーソールなのですが、一昔前まではハーフラバー張るにも手を焼いていた素材です。 近年は接着剤メーカー・資材業者さんの企業努力のおかげで、一定の接着強度を出せるようになりました。 ...
2020年2月13日
ダナーライト ビブラム148 アウトソール交換
純正と同じくビブラム148でアウトソールのみ交換しました。 ダナーライト誕生から既に40年ほど経過しておりますが、今なおその雰囲気は色褪せませんね。 ただ、色合い的に革部分の色剥げが目立つ靴です。味と捉えるも良し、気になられるようでしたら着色も出来ます。 ...
2020年2月10日
草履 本革オールソール
草履であっても大抵、底替出来ます。 白い厚紙にしか見えないかもしれませんが、れっきとした本革です。 通称「青革」と呼ばれるやや硬めの革、草履やダンスシューズの底材として使われています。 時折やってくる和装履物の修理は、何故か良い気分転換になります。古き良き単純構造...
2020年2月7日
ビブラム アークティックグリップ(雪用ソール)
北海道へのご旅行に備えて、氷・雪用の滑らないソールをセット。 ビブラムのアークティックグリップ。-20℃まで硬化しない、氷上で安定したグリップ力を発揮する特殊ラバーです。 本日はここ姫路の中心部でも、時折雪が舞っていたそうです。ようやく冬本番となって参りましたが、対...
2019年9月17日
カンペール 合成ゴムオールソール
一度カンペールに修理を出して、2度目のオールソールでご指名頂きました。 カンペールがどこかの修理店に取り次ぎ、リペアされたそうなのですが、接着・仕上げ共に丁寧なお仕事ぶりで、勉強になった一足です。 当店にある類似材料で、持ち込み時のソールを模して修理しています。
2019年9月7日
ユッタニューマン ビブラムモルフレックスソール取付
ユッタニューマンのサンダルにビブラムのスポンジシートを取り付け。 純正の靴底でビルケンのスポンジシートを貼り付けたタイプと、このようなレザーソールタイプとあります。 ビルケンシート…ユッタさんがドイツ人だからでしょうか。 ...
2019年9月4日
レペット リターン製法オールソール
ステッチ&リターン製法と呼ばれる、独特な製法を採用したレペットのオールソール修理です。 ざっくり言って「靴を裏返した状態で底縫い→ひっくり返す」画像をご覧頂ければ分かりやすいと思います。 縫い糸が収まる切込や段差の加工をし、下穴をあけ縫っていきます。ハイライトはひっ...
2019年9月2日
バリー 靴底再接着 + 底縫い
BALLYの靴底がバリーっと剥がれました…え?いや僕もこんな下らないこと言うのは不本意なのですが…。 ただバリーは古くから靴底剥がれが持病で、これは先人が遺した全国共通の修理屋格言なのです。 元の靴底は接着のみですが、しっかり再接着した後に底縫いも追加しました。
2019年8月30日
オールデン ダイナイトオールソール
こちらのオールデン、元は生ゴムと革がコンビになったプランテーションソール。 生ゴムに小石が詰まったり、ベタベタと劣化したり癖のある靴底であり、履き心地も賛否の分かれるソールです。 今回はご指定頂いたダイナイトソールでオールソールしました。
2019年8月28日
ジョンロブ トライアンフトゥスチール
ジョンロブ新品靴の保護にトライアンフスチールを取り付けました。 雰囲気あるくすんだゴールド…見るからに真鍮ですが、実は真鍮メッキ(内部は鉄)。削れてくると銀色が顔を出します。 真鍮は比較的軟らかいので、耐摩耗性の観点からトゥスチールとしては心許なく、このような材質の...
2019年4月19日
セリーヌ 甲革の交換
お犬様の仕業ですが、やっぱり角から攻めちゃいますよね。僕もトーストなどはまずは角から…。 どう見てもチャーチのポリッシュドバインダーカーフの革にしか見えませんが、セリーヌのパンプスです。 今回は国産のガラスレザーで対処した為、光沢感や色目に僅かに差異があります。こればかりは...
2019年4月13日
エドワードグリーン トゥスチール +ハーフラバー
いつもの定番修理です。 スニーカーあり高級靴あり草履ありと、バラエティに富んだ修理持込に飽きることがありません。 構造や壊れ方も多種多様。お電話でのお問い合わせが非常に多いのですが、現物を見ないと正確な判断は難しいので、是非一度ご来店ください。 お見積りは無料です。
2019年4月10日
エルメス 靴底再利用でヒールアップ
エルメスのローファーをヒール1cmUP+ハーフラバー。 このような革付きヒールも再利用できる場合が多いですが、どうにもならない時も勿論あります。 素材再利用の修理は、お渡し時のお客様の表情変化1.5倍増しで何だかやめられません。
2019年4月8日
厚底スニーカー 靴底再利用でソールカット
初めての着用で玄関出た途端に転倒されたそうで…大事に至らなかったのが幸いでした。 この靴は表の世界を知る事もなく役目を終え、封印されていたようです。 今回は底を再利用の上、厚みをカットしました。修理したとは気付かれないはず。 曲がらない靴底の弊害は案外大きいものです。
2019年3月26日
トッズ レザーオールソール
定番ドライビングシューズのラバーペブル (ゴムの突起) は劣化します。 形状が変わっても宜しければ選択肢は幅広く、今回は相談の結果、修理のしやすさも考えてオーソドックスな革底になりました。 修理のコストを抑えるべく底面は未染色です。...
2019年3月1日
ピンヒールのオールソール
この系統のピンヒールのオールソール修理も可能です。何故か意外に思われる方が少なくありません。ヒールまでゴムがまくり上がってるからかな…? 元のゴム底はバキバキに砕けておりますので、型取りの為にテープで繋ぎ止めた状態。 巻革の傷みが気になりますが、今回は未修理です。
2019年2月26日
マルタンマルジェラ ロング足袋 股裂け補修
「ロング足袋が股裂け…?」奇妙な語呂に、1人地底で愉快な気分に浸っていたブルス店主でしたが…。 箇所が箇所だけに修理しづらい。本体の革も傷み気味。ふーむ…頑張ってみましたがこれぐらいが限界かも。 今回もやっぱり、マルジェラならではの収まりきらない保存袋が付いてます。
© Blue Stitch all rights reserved.
bottom of page