top of page


臨時休業のお知らせ
台風7号の影響に伴い、誠に勝手ながら 本日8/15(火)は臨時休業とさせて頂きます。 大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。 ブルーステッチ 藤本
2023年8月15日


ナイキ エアジョーダン12 ソール再接着
ご自身で修理されたのか、接着剤の露出が多い状態でのお持込。 できる限り接着剤を除去した上で再接着します。 このように状態が思わしくない場合は、多少金額を上乗せさせて頂くケースもありますので、悪しからずご了承願います。
2023年6月25日


アトランティックスターズ サイドマーク交換
アトランティックスターズの定番修理。 サイドマークの交換と言えば、ここ最近本当に 星 か N ばかり替えているような気がする…。 ほとんどの場合において、本革素材で修理します。
2023年5月31日


レディースブーティ ヒール交換
ヒールが折れた・多少の高さ変更・太さやデザインの変更などなど、レディースのヒール交換をお受けすることもあります。 お客様にお尋ねするのを忘れてましたが、恐らく心機一転デザインの変更+安定性の向上を図るべく、細ヒールから太ヒールに変更されたんじゃないかと…。 ...
2023年5月18日


ブランドストーン ビブラム2070オールソール
いまや定番所のブランドストーンですが、ウレタン底のため劣化します。 今回は雰囲気の近いビブラム2070で。 ご覧の通りのソールパターンですので、パラブーツにもおすすめのソールです。
2023年5月1日


アディダス バッドランダー ソール補修
90年代後半のアディダスアドベンチャーのトップモデルであった、EQTバッドランダーです。 ソール中央部のトルション(シャンク、いわゆる補強の芯)が劣化素材で、このモデルは年数により軒並み崩壊します。 靴底を全て外さないと修理出来ない箇所ですが、いずれにせよ接着剤劣化でソール...
2023年4月24日


クラークス 生ゴムオールソール
お知らせが遅れましたが、日本の問屋さんからしばし消えていた生ゴムが再入荷しております。(コロナ・ウクライナの影響だったとか) 在庫切れで多くのお客様にご迷惑お掛けしましたが、もしご覧になられていましたら是非。 今回は変則的な構造のクラークス。このように強くまくり上が...
2023年4月6日


セラアナトミカ レザーサドル 先端カット
お尻に合わないサドルは半ば拷問のようなもの。見た目も良くしたいが座り心地も譲れない…自転車乗りの理想と現実の狭間で、多くの尻は痛めつけられています。 そんな中、古くからある革サドルは、使い込むことでお尻の形状に馴染ませる優れものであります。(良いことばかりではなく、最初...
2023年4月2日


チーニー 後付けトゥスチール
・ハーフラバー後にトゥスチール取付 ・トゥスチール後にハーフラバー取付 も出来ます。損耗の度合いによっては、部分的な補修or交換が必要になることも。(今回の靴もつま先が大きく減っていたので補充しています) ハーフラバーとトゥスチールの組み合わせは、耐摩耗性と耐滑性を良いとこ...
2023年3月20日


チャーチ ビブラム2055オールソール
耐久性・柔軟性・デザインのバランスの良い、こちらのビブラム2055はとても手堅いソールです。 ソール素材は幾多あれど、当店での登場頻度は高く (他店もかな?) メンズの合成底の交換では全体の3割程度を占めております。 おすすめはおすすめですが、とにかくソール素材は無数にあり...
2023年3月15日


クラークス ビブラム4014オールソール
生ゴムソールの劣化で歩行時、地面に張り付き感があるとのこと。今回は合成ミッドソールを底縫いで取付→セメントでご指定のビブラム4014です。 元々ソールに出幅は無く、本体ギリギリのラインでソールが付いている為、慎重に削り整えていきます。 ふー怖いな…。 ...
2023年3月6日


ロックポート 履き口パイピング交換
大人の事情で、靴のパーツに合皮が組み込まれている事があります。今回は履き口のパイピングだけが合皮で、本革で巻き替えました。 合皮は寿命の短い素材ですが、反面製品価格の抑制に繋がる場合もありますので、一概に否定はできません。 ...
2023年2月27日


臨時休業のお知らせ
所用のため、誠に勝手ながら 本日2/20(月) は臨時休業とさせて頂きます。 大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
2023年2月20日


トリッカーズ ビブラム2060オールソール
カントリー系のトリッカーズ、元のレンガダイナイトソールから、ビブラムの2060スポンジに変更しました。 レッドウィングのアイリッシュセッターなどにも言えることですが、普遍的デザインの逸足にはどんな靴底でも似合います。
2023年2月18日


ニューバランス M1400 バックステー+ライニング交換
ニューバランスM1400のバックステーとライニングを交換。 今回は耐久性重視で、2カ所共に本革での修理です。
2023年2月14日


ブルーオーバー 中底交換
紙の中底が豪快に傷んでおります。元々サイズが緩かったそうで、サイズ調整も兼ねて厚めの本革中底で取り替えました。 中底交換はどの製法の靴であっても多少リスク(サイズが微妙に変わるなど)があります。 今回はサイズ調整込みなのでリスクは相殺されていますが、基本的に当店では中底交換...
2023年1月13日


レッドウィング フラットボックスカスタム 先芯抜き+ビブラム700オールソール
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 今年の一足目はトレンドのカスタムから。 巷で言うところの先芯を抜く、フラットボックスカスタムと言えば、ベックマンなどのプレーントゥがベースモデルとしての主流ですが、今回はアイリッシュセッター875でのカス...
2023年1月10日


暮れのご挨拶
暮れのご挨拶 今年の暮れもまた、ひとりヒールを積み上げております。去年との間違い探しみたいな画像になっておりますが、まさか年末恒例になるんじゃ…。 今年は不本意ながらSNSの更新を疎かにしておりましたが、公私共に大変充実した1年でした。 ...
2023年1月10日


ディオール カップソール交換
往年のディオール・ジャーマントレーナーです。ソールの劣化で、屈曲部がぱっくりと口を開いております。 今回はお客様ご指定のビブラムカップソールでジャストフィット。 修理資材の発展目覚ましく、大変便利な世の中になりました。過去は資材が無ければ無いなりに、アイディアひねく...
2022年11月16日


臨時休業のお知らせ
台風14号の影響に伴い、誠に勝手ながら 本日9/19(月)は臨時休業とさせて頂きます。 大変ご迷惑をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。 ブルーステッチ 藤本
2022年9月19日
© Blue Stitch all rights reserved.
bottom of page